ミュージックアーティスト科(音楽・ミュージック 専門学校)

音楽で人を幸せにする。



蒲田 八王子 2年制 ミュージシャン・アーティストをめざす人の情報ブログ ミュージックアーティスト科ブログ

ミュージックアーティスト科blog

2006年02月20日 <番外編>超絶フレーズとスポーツの関係

今日は名ギタリスト紹介コーナーは番外編です。
S.H先生が2回に渡りスポーツの話をしていたので、
今週はちょっと番外編の話です。決してネタ切れと
言う訳ではありませんので(笑)

僕は休日にスポーツを観戦するのが好きなのですが、
基本は格闘技観戦が好きです。しかし、音楽に関連する、
という意味で見ているのがフィギュアスケートです。
フィギュアはテレビだけでなく試合会場にも足を運んで
見に行きます。かなり面白いです。

フィギュアのどんなところが好きなのか?と言うと、
”世界のトップクラス、金メダルを取る選手の演技で
あっても、ミスった時に素人の僕でも判る”というところが
とても勉強になるのです。これは音楽では有りえない事です。
音楽の演奏において世界のトップレベルの演奏家が
本番で仮にミスを出したとしても、それを一般の音楽を
専門的に知らない方がそのミスを判別するのはかなり
難しいことです。しかし、フィギュアにおいては、ミスは
「明らかなミス」として観客に伝わる・・・これはかなり
やっている方にとってはプレッシャーになると思うんですよ。

ライブの演奏において、超絶的なフレーズを弾かないと
いけないこともありますがそういう時というのはなかなか
プレッシャーがかかります。リハーサルでは上手く弾けても
本番で失敗してしまうことだって無いとは言えません。
失敗しないためには練習もさることながら精神的にタフで
なければなりません。その精神を学ぶにはフィギュアスケート
は最適なのです。三回転を連続してジャンプする・・・
これはギターではスウィープピッキングを決めた後に
タッピングのフレーズに移行して32分音符を決めるのと
同じようなものです。練習に練習を重ねて無心で弾けるまで
練習をやりぬくしかないんだと思います。フィギュア選手の
皆さんオリンピックがんばって下さい!!

n-27799347 at 17:33 | この記事のURL | |

2006年02月17日 トリノ オリンピック

競技と並行して、デュランデュラン、ジャミロクワイ、リッキーマーティンらが日ごとライブを現地で行っているそうです。

トリノにいる人たちは毎日楽しいだろうなあ。昨日は快晴の中でのスノーボードクロスをやってましたね。じつにおもしろそうだ。

開会式でのセレモニーは、さすがイタリア。センスの良さが垣間見れた気がします。ニッチな話ですが、各会場を紹介する加工された映像(頭から火が出るスケーターが各会場を通過?するPV)はそのおちゃめ具合とスピード感、独自のセンスにやられた気がしました。アメリカっぽくない、ヨーロッパの考える何か、あるんですよね。さらにそのヨーロッパのテイストの中で、どこかふざけた感のあるイタリアの、何かのセンス、私は好きですね。一方でオペラで「誰も寝てはならぬ」をパバロッティが歌えば、これ以上も無いなと。ビバイタリア。最高です。世界の祭典とは、こういうのをいうんだなと。

メシもおいしいし、オリンピックは見てて楽しいし、トリノに行きたい。。(S.H)

 

n-27799347 at 10:17 | この記事のURL | |

2006年02月13日 フットサル

年に1度フットサル大会をしてます。

といっても、希望者だけ参加のフツーのワイワイやるフットサルですが。。およそ持久力では学生に負けるので、ここぞという部分だけ体力を使い、それなりに互角に戦います。実習ではあまり目立たない、上手いというわけではない学生もフットサルとなると天下一品という学生が必ずいます。サッカーで県代表だったとか、どこどこのユースにいただとか。連中がいると、フットサルがグッとしまります。

サッカーは基本ですね。とくにキャプテン翼世代の私には、たまらない。小・中学校の休み時間といえば、サッカー。うまい下手関係ないですね。木曜夜19時からが「六三四の剣」19:30から「キャプテン翼」、毎週楽しみでした。ビバ、テレ東。

最近では、危ないからか、子供が少ないからか、路地でサッカーをする小学生を見かけません。わたしは、ほぼ毎日壁にボールを蹴っては遊び、隣の家の塀を越えてしまい、何度も取りに行くと叱られ(あたりまえだ)、多くの記憶があります。みんなでうじゃうじゃ、よくあの狭い路地でサッカーしたなと。文字通り壁パスをみんな器用に決めてました。さしものブラジルの子供達のように、純粋にやってましたね、サッカーを。

だから、今のサッカー日本代表って強いと思うんですよね。久保、川口、城、奥、伊東選手らは同じ学年の有名な選手達です。みんな、あの時間にキャプテン翼を見ていた。きっとあれが全てだったと思います。作者の高橋陽一さんに大いなる拍手です。

野球もみんなでやってましたが、ぜんぜん関係無いおっさんがやってきて、指導したり、時々怒ったり、今では考えられませんが、そういう社会との交流があったんですよね。今そういうおっさん東京には居ないんじゃないかなあ。親が不審がって近寄らせないだろうし、そんなおっさんも、子供に声かけづらくなったろうし。

話を戻しますが、久保選手、がんばってもらいたい。しかもうちの学校と縁のあるマリノス所属だし。夢は「トラック運転手」だとか。いいよねぇ。そのフツーっぽさ。全く気取らないフツーの30歳。ドラゴン久保選手、あなたには全国のドカタやサカン、トラックの運転手が根性ある声援を送っているだろう。がんばれドラゴン!!(S.H)

n-27799347 at 9:31 | この記事のURL | |

2006年02月06日 <名ギタリスト紹介コーナー>

こんにちは。工学院ではミュージシャンを育てる「プレイヤーコース」が
来年からできるということで、高校生の皆さんに素晴らしい
ギター・プレイヤーを紹介していきたいと思います。是非聞いてみてください!
今週の名ギタリストは「ジョン・サイクス」です!

ジョン・サイクスは人気のあるギタリストですが、あまりにもその活動が
「マイペース」すぎて、もしかしたら最近の若い方はその名前を知らない方も
いるかもしれないのですが、ギタリストとしての能力はかなり高いと言えます。
サイクスはタイガース・オブ・パン・タンのギタリストとして、
当時のヘヴィメタル・バンド”NWOBHM”(New Wave Of British Heavy Metal)
の中で注目されました。ソロを弾く際にハンマリング・プリング等の左手の
テクニックを使わず、全ての弦をピッキングする「マシンガン・ピッキング」と
呼ばれるテクニックを駆使したソロは世界の注目を浴びました。

その後、シン・リジィを経て、モンスター・バンド”ホワイトスネイク”の
メンバーとなったあたりからサイクスの才能は覚醒を見せて、
「サーペンス・アルバス〜白蛇の紋章」というハードロックの名盤を完成させます。
重い中にもメロディー性を感じさせるリフ、斬新なアレンジ、そしてダイナミックな
ソロ・ワーク・・・同アルバムに収録されている「スティル・オブ・ザ・ナイト」
は名曲ですね。しかし、アルバムリリース直前にサイクスはホワイトスネイクを
解雇されてしまいます。(ひどい話ですね)

その後は自らが歌うようになり、Blue Murderというソロバンドを作って
アルバムをリリースしています。とにかく彼の活動はマイペース!
87年にサーペンス・アルバスをリリースしてから、BLUE MURDERのファーストが
リリースされたのが89年。その後セカンドアルバム「NOTHIN' BUT TROUBLE」の
リリースが93年!ですからね。1枚リリースするのに4年かけているわけですよね。

その後もバンドをSYKES名義にしてコンスタントに活動を続けていますが、
決して日本のバンドのようにシングルを立て続けにリリースしてツアーをして・・
という活動ではありません。しかし、彼のそのギタープレイに僕はシビれるので
あります。黒のレスポールを構えて、ハイポジションでチョーキングビブラートを
決めるその官能的なプレイはあのサンタナと互角以上の泣きのセンスがあると
思います。94年リリースの「SCREAMING BLUE MURDER」というライブ版における
「スティル・オブ・ザ・ナイト」の演奏はサイクス自らが歌っているということと、
中盤のアレンジに組み込まれた泣きのギター、ダイナミックなアレンジ、そして
ソロの盛り上がりのマシンガンピッキング等サイクスの魅力が満載です。
あと・・・彼は実はボリュームノブやピックアップセレクターををワンフレーズごとに
変化させながら演奏するのがとても上手いです。ストラトならまだしも、レスポール
でこのプレイは驚異的です。是非聞いてみてください!

n-27799347 at 11:52 | この記事のURL | |

2006年02月04日 2年生授業納め!

とうとう最後の授業の日を迎えた2年生。

ダンス2写真は先週ご紹介したアーティストパフォーマンスの授業での様子です。今日は最後ということで今まで習ったステップ等を組み合わせて自分たちで振り付けを考えました。そして初めて発表会!そんなに照れずに踊れていたのでなかなか良かったですよ。最後に取ったアンケートでは、この授業を通して自分のチャームポイントを発見できた、自分をもっと表現したくなったなど、学生もとても勉強になったようでした。

2年生は授業は終了しましたが、ヴォーカリストコースは卒業ライブを控えているので卒業式までは何かと忙しく活動しそうです。卒業までもう少し、ラストスパートで頑張っていこう!


 

n-27799347 at 17:44 | この記事のURL | |