ミュージックアーティスト科blog
2005年04月21日 プレイヤー希望の方のオープンキャンパスは・・・
5/8(日)はギター・キーボードのスペシャルレッスンです。
プロが教える、裏技をマスターしよう!講師はMY LITTLE LOVERなどのサポートギタリストの菊谷知樹さん(写真)、SOFFetなどのサポートギタリストの永田健志さん、またTHE THRILLのキーボード、澄田啓さんを予定しております。
毎回行うアンサンブルレッスンの第一回目はオールマン・ブラザーズ・バンドの「エリザベートの想い出」を行います。
5/8(日)はギター・キーボードのスペシャルレッスンです。
プロが教える、裏技をマスターしよう!
講師はMY LITTLE LOVERのサポートギタリストの菊谷知樹さん、SOFFetのサポートギタリストの永田健志さん、またTHE THRILLのキーボード、澄田啓さんを予定しております。
この後も各楽器別スペシャルレッスンを予定しております。
5/22(日)ドラム&ベース スペシャルレッスン
6/5(日)ドラム&ベース スペシャルレッスン
6/26(日)ギター&キーボード スペシャルレッスン
毎回、著名な講師をお迎えする予定です。
詳細は随時アップしていきますのでぜひご参加ください!!
総合ミュージック科のオープンキャンパスでは、毎回、ヴォーカルレッスン、楽器セッション、作・編曲体験コーナーをご用意しております。
セッションでは、学校の授業で行うアンサンブルレッスンの課題曲をいち早く行います。
第一回目の課題曲は、エリザベス・リードの追憶(In Memory of Elizabeth Reed)で、知らない人でもOK、2コードで簡単に演奏できる曲です。アドリブの仕方もレッスンします。
日本のアーティストは皆、洋楽をコピーして上達してきました。ぜひ自分の腕試しに、または演奏テクニックの上達のためにぜひ参加ください。
プロが教える、裏技をマスターしよう!
講師はMY LITTLE LOVERのサポートギタリストの菊谷知樹さん、SOFFetのサポートギタリストの永田健志さん、またTHE THRILLのキーボード、澄田啓さんを予定しております。
この後も各楽器別スペシャルレッスンを予定しております。
5/22(日)ドラム&ベース スペシャルレッスン
6/5(日)ドラム&ベース スペシャルレッスン
6/26(日)ギター&キーボード スペシャルレッスン
毎回、著名な講師をお迎えする予定です。
詳細は随時アップしていきますのでぜひご参加ください!!
総合ミュージック科のオープンキャンパスでは、毎回、ヴォーカルレッスン、楽器セッション、作・編曲体験コーナーをご用意しております。
セッションでは、学校の授業で行うアンサンブルレッスンの課題曲をいち早く行います。
第一回目の課題曲は、エリザベス・リードの追憶(In Memory of Elizabeth Reed)で、知らない人でもOK、2コードで簡単に演奏できる曲です。アドリブの仕方もレッスンします。
日本のアーティストは皆、洋楽をコピーして上達してきました。ぜひ自分の腕試しに、または演奏テクニックの上達のためにぜひ参加ください。
n-27799347 at 14:20 | この記事のURL | |
2005年04月20日 4月24日のオープンキャンパスは。。。
4月24日は、日本工学院のオープンキャンパスの日!!
総合ミュージックは、その日は「スーパーヴォーカルレッスン」です。
ウルフルズや広瀬香美、平原綾香などのバックコーラスをしたこともある坂井利衣子さん(写真)とMISIAのバックコーラスなどをした、久保田陽子さんの二人の、特別講座を行います!!
午前中にヴォーカルレッスン、午後に楽器レッスンというようにいろいろ体験できるのでぜひ遊びに来てください。
内容は、有名なゴスペル楽曲、「Amazing grace」を題材に、みんなで楽しく発声練習やコーラスなどを練習しましょう!!!
『自分のからだは世界でひとつだけの楽器です。
オープンキャンパスでは、呼吸と声、からだの動きを深く意識し、オリジナルな自分の声を知ることを目指します。まずは歌うことの気持ちよさを体感しましょう。』坂井利衣子より
総合ミュージック科のオープンキャンパスは、その日のスペシャルレッスンのほかにも楽器演奏のレッスンや、作・編曲の講座もあります。
ぜひお気軽に参加してください。
『自分のからだは世界でひとつだけの楽器です。
オープンキャンパスでは、呼吸と声、からだの動きを深く意識し、オリジナルな自分の声を知ることを目指します。まずは歌うことの気持ちよさを体感しましょう。』坂井利衣子より
総合ミュージック科のオープンキャンパスは、その日のスペシャルレッスンのほかにも楽器演奏のレッスンや、作・編曲の講座もあります。
ぜひお気軽に参加してください。
n-27799347 at 18:17 | この記事のURL | |