キーボード
2007年06月07日 キーボード

電子楽器ができる前はピアノ・オルガン・チェンバロのようにそれぞれの楽器名を言っていたそうですが、シンセサイザーや電子オルガン・エレクトーン・鍵盤ハーモニカなども含めて「キーボード」と呼ぶことが多くなりました。でも、それぞれの楽器で奏法が違うんですよね。
[と]
エレクトーンというとピアノと並ぶ習い事の一つという感じがしますが、今回YAMAHAさんより"D-DECK"という新製品をお借りしてデモンストレーションとセミナーを行いました。
エレクトーンというと家具のようなとても持ち運びのできそうも無いイメージがありますが、"D-DECK"は見た目は少し大きなシンセサイザー、ケースに入れて持ち運びもできます。キーボードは2段になっていて、スタンドにおいてペダルユニットを取り付けるとエレクトーンに見事変身!!ライブでも比較的簡単にエレクトーンサウンドを出すことができますね?!
楽器の弾けない私にとってはドラムもそうですが、足でベース・左手でコード・右手でメロディー・・・なんで別々に動くのだろう・・・すごすぎる!!
エレクトーンというと家具のようなとても持ち運びのできそうも無いイメージがありますが、"D-DECK"は見た目は少し大きなシンセサイザー、ケースに入れて持ち運びもできます。キーボードは2段になっていて、スタンドにおいてペダルユニットを取り付けるとエレクトーンに見事変身!!ライブでも比較的簡単にエレクトーンサウンドを出すことができますね?!
楽器の弾けない私にとってはドラムもそうですが、足でベース・左手でコード・右手でメロディー・・・なんで別々に動くのだろう・・・すごすぎる!!
n-27799347 at 11:39 | この記事のURL | |