特別講義その2
2007年09月21日 特別講義その2

関東地方はここ数日夏のような陽気が続いています。もう秋分の日だというのに、体験入学をやっていたころの暑さがぶり返しています。
[と]
今日も特別講義の話題。。
「楽器研究」という科目が行われています。
ギター・ベース・キーボード・サックス(管楽器)と四週間で4つの楽器を取り上げその楽器の歴史や種類、特徴など生の楽器に触れる機会が少ない中、じっくりと楽器と向き合える時間です。今日はキーボードだったのですが、アコースティックピアノやハープシコードなど鍵盤楽器の歴史から現在最先端のシンセサイザーの話題。また、エレクトーンの実演などかなり盛りだくさんの内容でした。
「楽器研究」という科目が行われています。
ギター・ベース・キーボード・サックス(管楽器)と四週間で4つの楽器を取り上げその楽器の歴史や種類、特徴など生の楽器に触れる機会が少ない中、じっくりと楽器と向き合える時間です。今日はキーボードだったのですが、アコースティックピアノやハープシコードなど鍵盤楽器の歴史から現在最先端のシンセサイザーの話題。また、エレクトーンの実演などかなり盛りだくさんの内容でした。
n-27799347 at 15:53 | この記事のURL | |