ミュージックアーティスト科(音楽・ミュージック 専門学校)

音楽で人を幸せにする。



蒲田 八王子 2年制 ミュージシャン・アーティストをめざす人の情報ブログ ミュージックアーティスト科ブログ

【八王子】★学生天国★に参加しました

2011年05月10日 【八王子】★学生天国★に参加しました

20110508ra毎年恒例となりました、八王子学生委員会主催『★学生天国★』に今年も参加しました。

昨年までは八王子駅北口で実施していましたが、今年より南口ステージが加わりました。南口ステージは、昨年11月に完成した八王子駅南口再開発地区にある『とちの木デッキ』を利用しました。

南口ステージでは、いくつかの団体が出演しましたが、ミュージックアーティスト科はそのうち約2時間の枠を頂きました。運営は、コンサート・イベント科です。
※実は、主催の学生委員会の委員長と、南口ステージ担当は姉妹校・東京工科大学の学生、共催である大学コンソーシアム八王子の会長は東京工科大学の軽部学長と、片柳学園が運営に大きく関わっています。


20110508rbライヴをやるための楽器などは、学校から持ち込みました。
まずは、これらの楽器を会場まで運び込まないことには話しになりません。

写真は、八王子駅南口の裏?ロータリーに機材を降ろしたところです。



20110508rcステージ上では、ミュージックアーティスト科の出演者と、コンサート・イベント科のスタッフで、楽器やマイク、スピーカーのセッティングを協力して行っていきます。
お客様に良いものを届けようと、みんな真剣です。アーティストとスタッフ、どちらの学科も揃っている日本工学院の総合力が発揮できる瞬間です。



20110508rdドラムのセッティングも終わり、PA担当の学生がミキサーを操作して、マイクの音量やミュージシャンへの返し(演奏しやすいように、ステージにスピーカーで音を届ける)のバランスをとってくれています。




20110508reセッティングも終わり、いよいよ本番です!

トップバッターは薬袋くん。ピアノの弾き語りでオリジナル曲を中心に、素敵な歌声を披露してくれました。



20110508rf続いては、小澤さんと本城さんのユニットです。

小澤さんは本来キーボードのコースなのですが、ケガをしてしまい……この日は歌での参加となりました。



20110508rg続いてはバンド『Cold Gin』の皆さんです。

実はこのバンド、この日のために結成された即席バンドです。
今回のイベントの趣旨に合うような音楽を演奏してほしい……と学生に振ったところ、すぐにメンバーを集めてくれました。このように臨機応変に対応できるのも、日本工学院の強みです!


八王子市とはいろいろな形で協力をしており、今後も街の活性化のために活躍したいと思います!!

n-27799347 at 12:47 | この記事のURL | |