ロサンゼルス海外研修2日目!
2013年11月07日 ロサンゼルス海外研修2日目!
エレキギターといえば

やっぱりFender!!!
ロサンゼルス2日目はエンタメの本場、楽器の本場を体感するツアーでした。
まずカリフォルニア・コロナにあるFenderエレキギター工場を見学。


普段何気なく使っているエレキギターのパーツやボディ、電気系統などを制作段階からじっくり体感することができました。


現地で働く日本人スタッフ栗原さんが日本語で詳しく各工程を説明してくれました。
ありがとうございます!
続いて食事のあと訪れたのはLAダウンタウンにあるグラミー博物館。


アメリカのショービズ界最高峰の歴史を学びます。


The Beatlesのドラマー、リンゴ・スターの特別展も開かれていました。

カラッと乾いた空の下、ハイウェイを飛ばしてハリウッドへ向かいます。
皆が一生懸命カメラに収めようとしていたのは・・


ハリウッドサイン!
山の中腹にある、あの白いロゴは映画好きでなくても皆さんご存知ですね。


「天使にラブソングを」で登場した教会や、ライブハウスや楽器店のひしめくサンセットブルバードも案内してもらいました。

ハリウッドスターを気取って、レッドカーペットが敷かれるあの場所で記念撮影。サングラス似合ってますよ!
最後にはお待ちかね。楽器店ギターセンターで本場の楽器演奏を試させてもらいました。


英語で楽器の説明を受けながら本場LAで試奏する。


Wow,Amazing Experience!


音楽好きにとって、とにかく充実の1日でした。
さて、気持ちを切り替えて本番はいよいよ明日。
学習の成果を出すときです!!

やっぱりFender!!!
ロサンゼルス2日目はエンタメの本場、楽器の本場を体感するツアーでした。
まずカリフォルニア・コロナにあるFenderエレキギター工場を見学。


普段何気なく使っているエレキギターのパーツやボディ、電気系統などを制作段階からじっくり体感することができました。


現地で働く日本人スタッフ栗原さんが日本語で詳しく各工程を説明してくれました。
ありがとうございます!
続いて食事のあと訪れたのはLAダウンタウンにあるグラミー博物館。


アメリカのショービズ界最高峰の歴史を学びます。


The Beatlesのドラマー、リンゴ・スターの特別展も開かれていました。

カラッと乾いた空の下、ハイウェイを飛ばしてハリウッドへ向かいます。
皆が一生懸命カメラに収めようとしていたのは・・


ハリウッドサイン!
山の中腹にある、あの白いロゴは映画好きでなくても皆さんご存知ですね。


「天使にラブソングを」で登場した教会や、ライブハウスや楽器店のひしめくサンセットブルバードも案内してもらいました。

ハリウッドスターを気取って、レッドカーペットが敷かれるあの場所で記念撮影。サングラス似合ってますよ!
最後にはお待ちかね。楽器店ギターセンターで本場の楽器演奏を試させてもらいました。


英語で楽器の説明を受けながら本場LAで試奏する。


Wow,Amazing Experience!


音楽好きにとって、とにかく充実の1日でした。
さて、気持ちを切り替えて本番はいよいよ明日。
学習の成果を出すときです!!
n-27799347 at 17:22 | この記事のURL | |